日本館

 現代において、日本刀の受難の時代は続いている。戦後氾濫する欧米文化の中で、レジャ
ーとしてのナイフが多数、安価に売買されている今日では、人を斬るための道具の存在自体
が反社会的として敬遠されがちにも思える。道具としての日本刀の役割はもはや失われ、弓、
槍などと過去の遺物として共に枕を並べつつあり、人を斬る目的で作られた日本刀の血脈は、
昭和の軍刀で最後になってしまった。日本刀のみならず、犯罪の増加ととともに手軽なナイフ
自身も都市では道具としての存在が薄れ、コレクションとして命脈を繋いでいる次第である。
 刀は、気の遠くなるような時代を生き抜き物語を紡いできた。持ち主はたかが80年程の人
生オーナーになれるのみで、個人の好き勝手に扱うとすれば、いささか傲慢だと言えないだろ
うか。
 日本刀は美術品であり、国宝約1000件の内、その1割以上が日本刀と言う文化の遺産で
もあるのだ。


斬鉄剣〈号〉 (出典:ルパン三世)
止水〈号〉 (出典:ラブひな)
霊剣荒鷹〈号〉 (出典:サクラ大戦)
逆刃刀 (出典:るろうに剣心)
和道一文字 (出典:ワンピース)
妖刀ムラサメ (出典:バスタード)
サイコソード (出典:剣豪ゼロ)
春雨〈号〉 (出典:シャーマンキング)
燦 天河無限 (出典:ガンフロンティア)
天地剣 (出典:天地無用!)
チチウシ(出典:サムライスピリッツ)
風林火山 (出典:風魔の小次郎)


トップへ
戻る